個々の起床時間や就寝時間、入浴時間等の日課を予め設定し(曜日別など変則的な設定も可能)、時間になると自動的にスピーカーから音声が流れます。
就寝時間帯に離床したままベッドに戻らない事態や服薬時間になっても薬ケースを開けない事態、また反対に服薬時間外にも必要以上に薬ケースを開ける等の望ましくない出来事に対し、ご高齢者の方への警告や介護者への自動通報が行えます。
外出時にお財布や携帯電話を持ったか、服用中のお薬を鞄に入れたか、気になっていても慌てていると忘れ物をすることがあります。テンタクルズ介護用アラームセンサーは玄関の近くに忘れ物チェック用の確認ボタンを設置し、声掛け機能と連動して忘れ物の防止に役立ちます。